不動産の売却Q&Aの記事一覧

お客様のご希望に合った売却方法を提案致します。
近隣の売却価格の相場をベースに、売却価格をだしていきます。
お客様のご希望の売却価格も加味して決めていきますので、是非お気軽にお申し付けください。
売却方法については、一般のお客様へのご提案・業者様のご紹介・弊社での買取も行っております。

一般のお客様にご紹介させていただくメリットとしましては、希望に近い価格で売却ができることです。
ただ物件への巡りあわせやタイミングなどもありますので、売却までにお時間がかかる可能性がございます。
業者様をご紹介させていただくメリットとしましては、短期間で売却ができることです。
ただ希望の売却価格に沿うことが難しいこともござい…
建物の築年数や過去の実績、公示価格、近隣相場などを参考に算出した査定価格を基に、
お客様の資金状況やご希望売却価格を考慮し、ご相談しながら決めていきます。
査定のサイトなどでも価格の算出はできますが、よりお客様の物件に対して正確な価格を知りたい場合は、
是非お気軽にお問い合わせ下さい。
土地に関しましては、接道状況や土地の形などを基に近隣相場・取引事項を参考にしながら算出していきます。
建物に関しましては、築年数やお手入れ状況、デザインや間取を考慮して決めていきます。
上記項目が一般的なものであればその場でざっくり価格をお出しすることもありますが、より確実に査定価格をお伝えする為に、2~3日お時間をいただくこともございます。
取引が多いのは、1月~3月と言われております。
ですが、年間を通してお住まいを探されているお客様は数多くいらっしゃいます。
ですので、売却も早い段階で動かれるのがオススメです。
売却と購入の契約をほぼ同時に行い、
次のお住まいの売主の引渡しが間に合えば、この期間でできます。
売却を選考する場合、資金繰りがしやすいです。買主との引渡日が合えば、引越が1度で済みます。
ただし、自宅売却の契約から引渡しまでの期間に限りがある為、土地・建物の選定期間が限られます。
購入を選考する場合、建売はもちろん、土地を購入してハウスメーカーで建物を建てたい方も時間をかけてお家探しが出来ます。
ただし、建物の引渡しまでに自宅の売却が出来なかった場合、業者の下取り、または売却までの期間の金利負担が必要となります。
やはりこれもフィーリングですから、その方が良いです。
ただあまり多すぎると混乱の原因にもなります。
3社位がちょうどいいかもしれません。
不動産の売却を不動産会社へ依頼する際には、媒介契約書を締結します。
媒介契約書いは3種類の契約方法があります。
(1)専属専任媒介契約書…依頼できる業者は1社のみ。この契約の場合、自ら発見した相手方との売買は不可となります。
(2)専任媒介契約書…依頼できる業者は1社のみ。この契約の場合は、自ら発見した相手方との売買は可能となります。
(3)一般媒介契約書…依頼できる業者は何社でもOK。この契約の場合も、自ら発見した相手方との売買は可能となります。
仲介手数料・名義人表示変更登記費用・抵当権抹消登記費用・測量費用・解体費用などがございます。
しかし、例えば買主様が不動産業者などで直接契約であれば「仲介手数料」はかかりません。
また、登記簿上の所有者様のご住所などに変更が無かったり、住宅ローンなどの抵当権が設定されていない場合は上記登記費用もかかりません。
測量費用や解体費用などは売買契約の際の条件として設定されることがございますが、
必ずしもかかるわけではございませんので詳細は担当営業にお尋ねください。
住居用不動産の売却の場合は、3000万円以内の差益であれば課税されません。
(1)親御さんからの援助金
(2)ローン控除で年末調整で還付
(3)印紙税などです。
ここ13年程値下がりをしてきましたので、多くの方が売却価格を上回る残債となっております。
以前のこのケースですと全くお手上げでしたが、各銀行の企業努力でこのようなケースが可能になりました。
売却価格1500万円、ローン残債が2000万円、マイナスが500万円の場合。
新しいお家が2500万円のローンと500万円のマイナスを合わせた3000万円のローンが組める制度があります。
ローン金額は確かに増えますが、低金利でローンを組めるので以前とあまり変わらないケースが多々あります。
ご利用できる条件は銀行毎に定めていますので、お問い合わせください。
ローンの残金が販売価格を上回る場合に新規ローンと併せて借りることが出来るローンがあります。
それでも低金利で組めば、今までと変わらないローン支払い金額になるケースもあります。
基本的に可能ですが、チラシやインターネットには掲載できませんので販売効率はかなり悪くなります。
ある程度の時間的猶予を頂ければ努力致します。
まず出来ることは、基本的なお掃除ですね。
整理整頓。あとは荷物が少ないと綺麗に見えますので、
要らない物や引越の時には明らかに捨てるだろうと思われるものは早めに捨ててスッキリさせましょう。
あとは、家の周りの樹木が必要以上に伸びているときは切りましょう。
またこれは仕方のない事ですが、家の中にヘビースモーカーがいて全体的に黄ばんでいると印象は悪いですね。
あとは買う側に立って考えて頂ければ良いと思います。
その場合は売主と買主との引渡しまでと引渡し後の取り決め事が必要ですのでご注意ください。
また、買主が住宅ローンを利用する場合は、不動産業者が作った重要事項説明書や契約書が無いと銀行ローンが使えないケースもありますので注意が必要です。
私達にとって、売却をご依頼いただける方は大切なお客様です。
しかし、購入していただける方も同じく大切なお客様です。
明らかに相場よりも高いと承知している家をすすめる気持ちになりません。
それに、あまり高く価格設定致しますと近隣の業者や一般のお客様からは、
割高物件だから売れ残っているという悲しいレッテルを貼られる事もあります。
売りに出しても反応が悪いので価格を下げることはよくあります。
しかし反対に値を上げるのは難しいかもしれません。
チラシなどで価格をオープンにしている為です。
売れない理由の一つに価格があります。
売主さんは少しでも高く売却したい、逆に買主さんは少しでも安く購入したい、それが双方のお気持ちです。
買主さんはその地域の相場をある程度理解した上でお家探しをする訳ですから、
あまりにも相場とかけ離れてしまっていると、購入したい物件リストから外されてしまう可能性もあります。
ですので、適正価格での販売活動が望ましいですね。
買取が一番早く現金化出来ます。
ただし相場の70%~80%の金額での売却となります。
業者に販売するので、何回もお客様が内見にいらっしゃったり、いつ売却出来るのか分からないといった事もありません。
新聞広告など一般の市場で販売せずに、業者さんなどに直接買い取ってもらう事です。
相場よりはかなり安くなりますが、早期に販売できるので買い替えなどの場合の資金計画はたてやすくなります。